こんにちは、
動画制作ディレクターの里原(@satohara_douga)です。
この記事では私が動画編集テンプレートを販売して総額30万円の副業収入を得た一つの方法をお伝えしたいと思います。
特に動画編集を始めて、ちょっとずつ作業に慣れてきた中級者の方、Aftereffectsの操作が得意な方にみていただきたいと思います。
もちろん、動画編集初心者の方が早いうちに本記事を読んでいただくと、今後の稼ぎ方の視野が少し広がるのでぜひご覧ください。
【本気の方だけ見てください!】最速でフリーランスとして動画編集で稼げるようになりたい方へ
』と-『編集ソフト』だけのコピー-1-1024x576.jpg)
本記事では動画編集テンプレートを販売して稼ぐ方法をご紹介しています。
はじめにご紹介しますが、テンプレート販売を収益化していくためには初期段階で時間と労力がかかります。さらにはある程度の商品を考えるスキルやデザインセンスなどが求められるでしょう。
私としては動画編集を最速で学んで、稼げるようになるためには初期投資が必要と考えます。
それは時間を買う感覚に近いでしょうか。
独学で学んでいくためには多くの時間を必要とします。例えば、1人で一生懸命1日かけて調べてやっとわかった編集ソフトのエラーが、動画編集のプロに聞いたら一瞬で解決する、みたいなことがざらにあります。私自身がそうでしたからね。
最速で動画編集をマスターして、コロナ禍で不安定な時代に5年先まで稼げるようになりたい方だけ、下のリンクからクリエイターズジャパンの講座をご覧ください。


それでは本編に入ります。
動画編集はストック性が無く毎回時間と労力がかかる

動画編集を始めてしばらくたった方は色々な案件をこなしていく中でこう思っていませんか?

動画編集って毎回こんなに大変なのか…
ぶっちゃけ時間がいくらあっても足りないし
毎回労力もすごくかかるんだよな。
動画編集の案件をこなすには、毎回動画の構成を考えたり、カット編集をしたり、音声を編集したり。
特に一番、ストレスを感じるのがクライアントやディレクターとの打ち合わせや修正作業ではないでしょうか。
作業が終わったと思ったら、ダメ出しされてやり直し。修正の連続で思った以上に労力がかかってしまう。
さらに動画編集は労働集約型の仕事なので、仕事をしないと無収入になってしまう。
少しでも月の収入の足しになる所得が欲しい。
こんな悩みを抱えていないでしょうか。
せっかく作った編集データやテロップ、ただストレージに保存しているだけじゃないですか?
動画編集は労働集約型なので毎回毎回作業をしないといけません。
これが結構問題で、労働集約型のビジネスはいつまで経っても労働がつきまとい、あなたの時間を消費していきます。
さらに作業が完了した動画編集データですが、
多くの方がストレージに保存したままにしているのではないでしょうか。
これってすごくもったいないと思いませんか?
せっかく時間をかけて作業をした編集データは書き出しを行ったあとはストレージに眠らせるだけの方も多いのではないでしょうか。
動画編集テンプレート販売サイト「Motion Elements」で編集データを販売する
ここでは、日々の編集作業で作った編集データや、作業効率化のために作ったテロップなどの素材を動画編集テンプレートサイトで販売することで、収益をあげる方法をお伝えします。
一度テンプレートを販売すれば、その商品が売れる度にあなたの収益が発生します。テンプレートを制作する際には作業が発生しますが、一度商品をアップしてしまえば基本的に何もしなくてもOKです。
少しでも労働集約型から解放されるためにも、まずはここから始めてみましょう。

上の画像は2019年12月からコツコツと編集テンプレートをアップしてきた私の売り上げです。
気づけば日本円にして総額28万8,000円ほどの副業収入になっていました。
正直、売り上げにはムラがありますしこれだけで生活ができるものではありませんが、テンプレートをアップしたあとは特に作業はしていないですし、多少の月の収入の足しになっています。
急がないと日本人ライバルは増えてきています。
私がモーションエレメンツでテンプレート販売を始めたのが2019年の暮れだったのですが、そのころは日本向けの商品は本当に一部だけでした。現在ではモーションエレメンツ内でも多くの日本向けテンプレートが販売されて、そのクオリティも年々上がっている印象です。
これはモーションエレメンツが動画系インフルエンサーと協力して日本での広報に力を入れていることが大きいですが、ライバルがかなり増えてきた印象です。
とは言っても、まだまだテンプレートを実際にアップロードするのはハードルが高いので完全にレッドオーシャンというわけではなさそうです。
この記事を見た方はすぐにモーションエレメンツに登録して商品をアップロードすることをおすすめします。
そもそも動画編集テンプレートって何?という方に
動画編集のテンプレートと言われても、どのようなものかわからないという方はいらっしゃいますか?
そんな方はまずは動画編集テンプレートを実際に使ってみることをお勧めします。
編集者が動画編集テンプレートを使うとこんなメリットがあります。
- 編集作業時間が圧倒的に短くなる
- 簡単に映画やテレビ CMのようなハイクオリティな編集ができる
- 編集のバリエーションが一気に増える
- 高単価の案件を受注できる体制が整う
- テンプレートを解剖することは究極の動画編集の教材
- 人の編集スタイルを覗くことができる
簡単に書き出しただけでもこれだけのメリットがあります。
そして、動画編集テンプレートを実際に使ってみるならモーションエレメンツがお勧めです。
モーションエレメンツを使うとさらにこんなメリットがあります。
- テレビCMや映画のような編集ができるPremiereやAftereffectsテンプレートがダウンロードし放題
- BGM素材と効果音素材もダウンロードし放題
- 動画素材や写真素材もダウンロードし放題
- アニメーション素材も豊富
- 無料で動画編集オンラインセミナーを受講できる
モーションエレメンツの利用料金ですが、月額$29.99 (¥3,292)で利用できます。(年間契約のみ)
テンプレートを使って月に一件でも仕事をこなせば元が取れる料金ですね。
実は無料でもモーションエレメンツを利用できる!

実はモーションエレメンツは写真のようなテンプレートも一部無料で使うことができます。
いきなり使い放題プランを利用しなくても編集テンプレートを使ってみることができるんです。
動画編集テンプレートがどんなものかわからない方は、まず無料でお試しで使ってみることをおすすめします。
まずは動画編集テンプレートを使ってみたい方は下のバナーよりお試しください。

話が逸れたようですが、動画編集テンプレート販売はいますぐにできます
モーションエレメンツで動画編集テンプレートを販売することはすぐにでも取り組める副業です。
今後は本サイトでも具体的なアップロード方法やコンテンツ制作についてもご紹介できたらと思います。
労働集約型の副業から一歩進みたい方は下のリンクから動画テンプレート販売を始めて見ましょう。
こちらの記事では動画編集で稼ぐためのサイトをまとめて紹介していますので合わせてご参考ください。
こちらの記事では日本で有名な動画編集テンプレートサイト、モーションアレイとモーションエレメンツの比較も行っておりますので詳しく知りたい方はご覧ください。