①ストック素材販売ってなに?
ストック素材販売とは手元にある写真素材や動画を販売できるものです。
販売した素材はいろいろな場所で使われることになります。
例えばホームページのちょっとした装飾や、チラシのイラストなどなど。
意外とビジネスの場や日常生活においてストック素材のニーズが発生するシーンって多いんです。
ストック型の収入を作れる
ストック素材販売は放置しても売り上げが上がる、ストック収入が魅力です。
あとは過去に販売した素材も収益を生むので、積み上げることで利益が上がっていくのが良いですね。
それでもデメリットはあります、膨大な時間と労力がかかるんです。
継続力と忍耐が求められる仕事かもしれません。
それをカバーする最大のメリットがあります。それは接客ややりとりが不要であること。
人間関係が面倒、という方はチャレンジしてみる価値があります。
②どんな素材を販売できるの?
イラストを始め、写真、動画素材、動画編集テンプレートなどいろいろあります。
最近は動画編集が人気のこともあって動画編集テンプレートや動画素材が注目されています。
動画編集テンプレートを販売できるサイトの代表がモーションエレメンツというサイトです。
③素材を販売する手段はいっぱいある!
実は、ストック素材を販売できるサイトはたくさんあります。
販売したい素材に合わせてサイトを選んだり、複数のサイトに同時に出品するのもありです。
【動画編集素材・テンプレなど】
モーションエレメンツ
【写真・イラスト素材販売】
Adobeストック

シャッターストック

アマナイメージズ

ピクスタ
シャッターストック
イラストAC

フォトAC
④ストック素材販売で参考になるブログ
ストック素材販売について、ブログを更新している方もいます。
毎月の収益報告や売れた商品、ストック販売をしながらの生活など勉強になることが多いです。
ストックフォト生活さん

イラストCAFEでゆるっとさん


⑤Twitterでもストックの情報収集ができる
ストック素材販売をされている皆さんはTwitterでも日々どんなものを制作したかなど、リアルな情報を発信されています。
@illustBONさん
@ushicopixtaさん
@illustcafenomadさん
@sora_oさん
⑥スマホに入っている写真が収益を生むかも!まずは挑戦!
非常に簡単になりましたが、
ストック素材販売の一番の魅力は放っておいても収益を生むというところです。
もちろん、そのための仕込みは大変なものがありますが、やってみる価値はあると思います。
もしかしたらスマホに眠っている写真が収益になるかもしれません。
それでは、JUST DO IT!