テンプレートをご利用いただきありがとうございます。
本記事は、初心者の方でも簡単にテレビ番組風の動画が作れる「【完全版】Premiere Proテロップ530点&プリセット36点セット」を購入いただいた方用のQ&Aをまとめたものです。
もちろん無料版をダウンロードいただいた方も参考にいただければ幸いです。
テンプレートの内容は以下からご確認いただけます。
【New】テロップ&プリセットを使っていただきました!
Premiere Proテキストスタイル530点&プリセット36点セットをご利用いただいている
ふたひろはん★らば~ずさまよりとても嬉しいメッセージをいただきましたのでご紹介します。
私の動画、3本前からこちらのテンプレートを使い倒して、みんなにクオリティが上がった、見やすくなったと言ってもらっています。
お時間ないと思いますが、こんな風に使ってますという動画のURLだけ添付しておきますね。(釣りオタのYouTubeですw)
プリセットがすごく使いやすくて、文字だけでなく画像などにもフル活用させていただいてます。ほんと使い過ぎでジャンキーですw
今後ともお世話になります。ご制作、頑張ってください!
ありがとうございます!!
テロップだけではなく、サムネイルや画像のアニメーションにもテンプレートをご活用いただいているとのことでした。
本当に素敵な動画です!明日にでも釣りに行きたくなります!
ぜひぜひ、ふたひろはん★らば~ずさまのYouTubeチャンネルをチェックしてください!
他にもこんなメッセージをいただきました!ありがとうございます!
自分はBoothで購入させていただきました!✨
— 木下ゆうた@進撃なヤツら、ゲーム配信者(イラストも描く人) (@wagayagaii) March 28, 2023
学習コスト・アイディア捻出・制作コストを考えたらめちゃお買い得でした🙇♂️✨
さっそく使わせていただきます!https://t.co/bOHL2Zr7QQ https://t.co/9AkIL1gnWl


購入させていただきました。
非常に便利で重宝しております。
premire proは初心者ですが、プリセット購入してから作業時間大幅に削減でき、動画も満足いくものが作れるようになってきました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
また、テキストスタイルとプリセットを使ってこんな動画も作ってみました。
自作したテロップとプリセットを使って最近の一コマを切り抜きました。市場っておもしろ#動画編集#動画編集初心者 pic.twitter.com/nrE0vx5JVN
— 里原@動画編集テンプレ「ここ知り動画」 (@satohara_douga) March 14, 2023
以下には過去に頂いた質問への回答及び、万が一エラーが発生した場合の対処法を掲載しておりますのでご確認ください。
無料版と完全版の違いは?


無料サンプル版と完全版はどこが違うんですか?

無料版では一部のプリセットとテキストスタイルを収録しています。テキストスタイルとプリセットの組み合わせを試してみてください。
完全版ではさらにテレビ番組のようなデザイン性のあるテロップを合計500点以上使うことができます。
アニメーションプリセットも追加されるので表現力を上げたい方におすすめです。
商用利用について

テンプレートは商用利用可能でしょうか。クライアント様の広告動画に使用できる素材を探しておりました。よろしくお願いいたします。

テンプレートは商用利用可能です。
商用利用いただいた際のクレジット表記も必要ありません。
もしクレジットに載せていただいたらすごく喜びます。
テキストスタイル(prtextstyle)に関するQ&A
主にテキストスタイルについての質問をまとめています。
【アップデート】Premiere Pro2024バージョンについて

アップデートしたPremiere Proの2024バージョンでも使用できますか?

先日2024バージョンにて動作確認をしました。(Macにて動作確認)
プロジェクトの変換を行うことでテキストスタイルとプリセットの動作が確認できました。
今後のアップデートでの動きが読めないところがありますが随時対応をさせていただきます。

2023年の10月にアップデートされたPremiere Pro2024バージョンについてMac環境においてのテンプレートの動作が確認できました。(Win環境についても随時確認します)
今後アップデート対応につきましては改めて更新できればと思います。
「このバージョンでは開きません」と表示される

現在Pr15.4.5を使っているのですが、「新バージョンで作られているためこのバージョンでは開きません」というメッセージが出るのですが、使用不可能なのでしょうか?

旧バージョンのPremiere Pro ではうまく動作しない場合があります。
バージョンのアップデートをお願いします。
【動作確認環境】
使用したPremiere Pro バージョン Premiere Pro 2023 バージョン 23.0.0 (ビルド 63 )
(※)プロジェクトファイルのダウングレード方法
【注意事項あり】
※本テンプレートにつきましては最新バージョンのPremiere Proの使用をお願いしております。
以下の方法はデータに予期せぬ影響がある恐れがありますので自己責任のもとお試しください。
また業務で使用されている編集データで以下の方法を試すのは絶対にお控えください。
- 「PREMIERE PROJECT DOWNGRADER」を使用してプロジェクトファイルのダウングレードが可能です。
- 詳細は以下のリンクを参照してください: PREMIERE PROJECT DOWNGRADER
- ダウングレードを試す際の注意点:
- 仕事で使用していないファイルで一度試すことを推奨します。
- ダウングレードの方法については、
以下のリンクで詳細を確認できます: ダウングレーダーのページ - 予期せぬエラーを防ぐため、試す前に記事をよく確認してください。
- テンプレート内に「Creative telop style_530set.prproj」というプロジェクトがあるので、これをダウングレード可能です。
- ダウングレードしたプロジェクトファイルを作業中の編集データに読み込むことで、テキストスタイルが使用可能になります。
- ダウングレードの際には、テキストスタイルのレイアウトが多少崩れる可能性があるため、注意が必要です。
⚠️業務で使用されている編集データで直接上の方法を試すのは絶対にお控えください。
「プロジェクトが壊れているため、開けません」と表示される

prtextstyleファイルをAdobe Premiere Proにインストールしようとしたところ「プロジェクトが壊れているため、開けません」エラーが出てしまい使用できません。

テキストスタイルがうまく開けない場合は、英語表記のファイルを同梱しております。
購入済みの方はこちらよりダウンロードください。

テキストスタイルが開けない原因といたしまして、以下が考えられます。
・Premiere Proのバージョンが古いものになっている
(Premiere Proバージョン2023にて動作確認が取れました)
・ダウンロード中にデータが破損した
(再度データをダウンロードの上、新規Premiere Proプロジェクトにてお試しください)
また、商品内のPremiere Proプロジェクトにはあらかじめテキストスタイルが読み込まれておりますのでもし読み込みが難しい場合はお手数ですが一度お試し頂ければと存じます。
「Creative Text Style_530set」→「Project Files」→「Creative telop style_530set.prproj」
Windowsで解凍したファイルが文字化けして使えない

WindowsのPCを使っていますが、データを解凍すると文字化けしていて使えません。

本データはMacで作成の上、圧縮を行なっているためWindowsの方は解凍時に文字化けする可能性があります。これはMacでの圧縮方法が異なることが原因です。
お手数おかけしますが、以下のような解凍ソフトをお試しください。

WindowsのPremiere Proでも
テロップおよびプリセットの動作を確認しております。
解凍方法の一例→ https://togeonet.co.jp/post-2466
レガシータイトルがなくなってしまい使用できない

レガシータイトルがなくなってしまい使用することができなくなってしまいました。
どの様にしたらよろしいでしょうか・・・

レガシータイトルがなくなった点につきましてはご安心ください。
本テンプレートはエッセンシャルグラフィックスで制作していますので、
レガシータイトルを開かずに使用することができます。
テロップの読み込み方はこちらの動画を参考にしてください。
https://youtu.be/PNunqN4W3-M
【他に考えられる原因:商品に添付されているPremiere Proプロジェクトが開けない 】
本商品にはすでにテキストスタイルを読み込んだPremiere Pro プロジェクトが含まれています。
以下の手順を参考にしてみてください。
①Premiere Pro のバージョンを最新バージョンにアップデートする
②購入いただいたテンプレの中に入っているプロジェクトファイルを開く
③「プロジェクトの変換」というポップアップが表示されるのでOKを選択
④問題なければ最新バージョンのPremiere Proで開けるので、プロジェクト内にあるテキストスタイルを使用いただけます。
テキストスタイルの使い方
https://youtu.be/PNunqN4W3-M?t=28
読み込んだテキストスタイルのアイコンが表示されない
テキストスタイルを読み込んだのにアイコンが表示されない場合は以下のような原因が考えられます。
・プロジェクト、テキストスタイルが読み込み途中である
・プロジェクト、テキストスタイルの読み込みに失敗した(PCスペックやストレージの状態などが原因)
上のような場合、しばらくPremiere Proを開いた状態で待機するか、Premiere Proを再起動する、PCの再起動を行うことで表示されることがあります。
プリセットに関するQ&A
以下ではプリセットに関するご質問に回答していきます。
ファイルが文字化けして開けない

ファイルが「._36轤ケ繝上y繝ゥ繧ィ繝・ぅ繝輔z繝ェ繧サ繝・ヨ」のように文字化けして表記されてうまく開けません。

文字化けしてうまく開けない場合は、英語表記のファイルを同梱しております。
購入済みの方はこちらよりダウンロードください。
プリセットが「サポートされてないファイル形式です」と表示される

プリセットを読み込もうとしたら
「サポートされてないファイル形式です」と表示されました。

原因がいくつか考えられますので、
以下の方法をお試しください。
「サポートされてないファイル形式です」と表示されたら?
・Premiere Proを最新バージョンにアップデートしてみる
(2022年バージョンだと動作しないことがあります)
・テンプレートデータを再ダウンロードしてみる
・プリセットの読み込み方の参考記事を読んで読み込んでみる
プリセットがうまく表示されません

プリセットがうまく表示されないものがあります。

プリセットによっては中央にテキストを配置することを想定したものがあります。
お手数ですがうまく表示されない場合は一度テキストを中央配置にしてお試しください。
・回転スケールタイトル速め
・回転スケールタイトル遅め
・ストンと落ちてズーム
・下からフレームイン など
テキストを中央に配置するには、テキストを選択した状態でエッセンシャルグラフィックスパネルの「整列」から操作できます。

長いテキストにプリセットを使うことはできますか?

長文にプリセットを使うことはできますか?

基本的には1行で収まる程度の文を想定して制作していますので
プリセットによって調整が必要です。
以下は2行のテキストに対してプリセットを適用した動画です。
アップデートファイルはどれ?

上の内容が追加されたと書いていますが、どのようにダウンロードすればいいですか?

すでに【完全版】Premiere Proテロップ530点&プリセット36点セットはアップデートファイルを無料でダウンロードいただけます。
アップデートファイルは「Update_PremierePro_presets20」と表記されたファイルをダウンロードください。ダウンロードは商品ページからどうぞ。
アップデートファイルが見当たらない

アップデートプリセットを読み込んだけど、エフェクトパネルに見当たりません。
どうすればいいですか?

アップデート版プリセットは「アニメーションプリセット」と表記されています。
36点セットと違うフォルダに読み込まれている可能性がありますので、Premiere Pro の「エフェクトパネル」から検索してみてください。
【完全版】さらに多くのテキストスタイルとプリセット

無料版のテキストスタイルを使っていただいた方で、もっとたくさんのテロップテンプレートを使いたい方は完全版のテロップテンプレートもチェックしてみてください。
まだ無料版をダウンロードしていない方も以下のページをチェックしてみてください。