動画編集ソフトウェア、アプリとして有名なAdobe Premiere Proなどで編集をする人口が増えてきましたね。
本記事では、動画編集に役立つ素材が使い放題のモーションエレメンツの中でもホラー系動画やオカルト系動画の編集に役立つ素材を集めてみました。
ホラー系動画やオカルト系動画の編集にも活躍するモーションエレメンツ
最近のYoutubeではホラー、オカルト系のゆっくり解説動画が人気ですよね。
私もついつい寝っ転がりながら見てしまいます。
こういった解説動画で特に大変なのが、素材集めですよね。
今回は私、里原が実際にホラー系動画の編集を行うつもりでモーションエレメンツの中からおすすめのホラー系、オカルト系動画の編集に使える素材を紹介していきます。
モーショングラフィックテンプレート編
ホラー風のタイトルアニメーションを入れたい
不気味な雰囲気のノイズがかかったタイトルアニメーション。
怪談動画や都市伝説の解説動画などのサブタイトルにおすすめです。
Adobe Premiere Proで使えるmogrt形式のテンプレートです。
ホラー風のタイトルやテキストモーションを入れたい
恐怖系の映像に使えるテキストモーション6種類が集まったタイトルテンプレート。
これも動画のタイトルや強調表現に使えそうですね。
Adobe Premiere Proで使えるmogrt形式のテンプレートです。
プリセット・エフェクト編
動画にモザイクのようなノイズ演出を加えたい
画面にモザイクのようなノイズを追加することができるプリセット。
効果音と合わせれば、効果的に不気味な演出ができるのではないでしょうか?
都市伝説系の解説にも良さげですね。
動画の色味をホラーな雰囲気に変えたい
画面の色味をワンタッチで変換できるLUTが18点入ったセット。
手軽にカラーグレーディングができるので簡単にホラーな色味を出すことができます。
BGM・音楽編
ホラー、オカルト系の解説動画のBGMにおすすめ
不気味な雰囲気を出しつつ、音量が安定しているので語り系動画のBGMとして使いやすいかもしれません。安定して怪しい不安なムードが出るのが良いですね。
ホラーテロップを簡単に「テロップテンプレ」×「プリセット」

ホラー風のテロップを使いたい方におすすめ!
バラエティ風や広告動画にも
ホラー系YouTubeやテレビ番組でよく見るような不気味な雰囲気のテロップは「テキストスタイル」テンプレートを使うことでワンタッチで使うことができます。
当記事ではホラー系テロップをはじめとした様々なテキストスタイルを使えるテンプレートを用意しました。
テキストスタイルが530点&ワンタッチでアニメーションを加えられるプリセットを36点収録しているのでもっとテレビ番組のような動画を作りたい方におすすめです。

モーションエレメンツはダウンロードし放題の定額制がおすすめ
モーションエレメンツはホラー系動画やオカルト動画の編集素材を探すのにも便利です。
効率的に素材を探せれば編集スピードも上がって早く仕事を終わらせることができますよね。
以下の記事でもモーションエレメンツの定額制プランについてまとめていますのでぜひご覧ください。