この記事ではAdobeプレミアプロのエッセンシャルグラフィックスのテロップ入れで多くの動画編集初心者の方が失敗してしまっている枠線の処理(マイター結合&ラウンド結合)についてご紹介します。
綺麗なテロップを作りたいなら、「マイター結合」ではなく「ラウンド結合」です。


ぎゃあああああああ!
テロップがトゲトゲになった!!なにこれ!?

これやっちゃってる方、Youtubeでよく見かけますよ!
大丈夫、簡単な設定で綺麗になりますよ!
広告動画、エンタメ系などあらゆるジャンルで使えるPremiere Pro 専用のテキストスタイルを用意しました。
テキストレイヤーにドラッグ&ドロップするだけで簡単にテレビ番組のようなテロップを使うことができます。気になった方はぜひチェックしてみてください。
テロップを入れたら文字がトゲトゲのツノだらけになった?!
こんな感じになってしまった悲惨なテロップを見たことがありませんか?


エッセンシャルグラフィックスで
テレビ番組っぽい文字作ってたら
テロップがトゲトゲになった!!

これは文字の「枠線」の処理が原因によって起こる現象ですね。
簡単な処理で修正できるのでやってみましょう。
Premiere Proのエッセンシャルグラフィックスでテロップ入れをしていると、文字の枠線がヘビーメタルバンドのメイクのようにトゲトゲになってしまうことがあります。
この「トゲトゲ」の修正方法をご紹介します。
トゲトゲテロップの修正方法は?

それでは画像上部のようにトゲトゲになったテロップの修正方法をご紹介します。
①まずはプレミアのエッセンシャルグラフィックスパネルを開く

テロップを入力したら、まずは赤枠のエッセンシャルグラフィックスパネルを開きます。
この時、修正を行うテロップのレイヤーが選択されている必要があります。


もし、エッセンシャルグラフィックスのパネルが見つからない場合は
画面の上部の「ウィンドウ」のタブから
エッセンシャルグラフィックスにペケ印がついているか確認してみましょう。
②アピアランスの項目の「スパナマーク」を選択する

エッセンシャルグラフィックスパネルの下の方に、「アピアランス」という項目があるので、赤い矢印で示したレンチマークを選択します。
③グラフィックプロパティの「線種」の項目を「ラウンド結合」「丸型線端」に設定する

スパナマークを選択するとグラフィックプロパティの画面が開きます。
画像を参考に、線の結合→「ラウンド結合」、線端→「丸型線端」に設定してください。
すると下の画像のようにスッキリとしたテロップになります。

特に、袋文字と言われるバラエティ風のテロップを使いたい時はトゲトゲテロップになりがちなので注意してください。
参考までに今回の記事を作成する際に使用したPremiere Proのプロジェクトデータを貼り付けておきますので設定の参考にしてみてください。

ファイルが開けない場合は拡張子を「.prproj」に変更してみてください。
以下の記事ではよりバラエティ番組っぽいテロップの作り方を紹介しています。
YouTube上の無料動画だけで基礎を学習できる、プレミアプロ初心者の方向けの記事も合わせてご覧ください。
まとめ:トゲトゲテロップになっていませんか?書き出し前にチェックしましょう!

Premiere Proを使った動画編集でテロップ入れをする方は、納品前に「トゲトゲテロップ」になっていないかチェックしておきましょう。
これでディレクターに怒られる回数が減るかも!参考になれば幸いです!

もっとたくさんの種類のテロップを使いたい方はテレビ番組風のテロップテンプレートが豊富な
モーションエレメンツがおすすめです。
テロップテンプレートを使えば、わざわざテロップを自作することもなく、時短&クオリティアップが見込めます。特に副業やフリーランスで動画編集をしている方はチェックしておいて損はないのでは?
無料で試すことのできるテンプレートもあるので、まだ使ったことがない方は試してみてはいかがでしょうか!